WPFanBlog

元 Windows Phone ファン の ブログ

Windows 10 Mobile Windows Phone 機体

Acer Jade Primo vs VAIO Phone Biz (vs Lumia 950XL)

投稿日:

 VAIO Phone Biz vs Acer Jade Primo とても簡単に比較してみました。 ついでに Microsoft Lumia 950 XL も比較。
Acer Jade Primo vs VAIO Phone Biz

機種名 Lumia950XL Acer Liquid Jade Primo VAIO Phone Biz
サイズ 151.9 x 78.4 x 8.1 156.5 x 75.9 x 8.4 156.1 x 77 x 8.3
重量 165g 150g 167g
CPU Snapdragon 810 Snapdragon 808 Snapdragon 617
メモリ 3GB
ディスプレイ 5.7インチ 2560 x 1440 5.5インチ 1920 x 1080
バッテリー 3340mAh 2800mAh
カメラ 20MP/f1.9 21MP/f2.2 13MP/ –
内蔵ストレージ 32GB 16GB
USB Type-C microUSB
Continuum 有線 有線/無線 無線
センサー 気圧計、ジャイロスコープ、センサーコア、地磁気センサー、加速度センサー、近接センサー、Ambient light sensor ジャイロスコープ、地磁気センサー、加速度センサー、近接センサー、Ambient light sensor ジャイロスコープ、地磁気センサー、加速度センサー

 なんだかんだで Microsoft Lumia950XL はフラッグシップ機なんだな、ということになってしまうという展開。
 Jade Primoは Continuumにおける 有線・無線 接続が可能な点がポイントかもしれないですね。 意外にも、一番デカいのが Jade Primo。 丸みのあるボディでちょっと小さく見えるけど。 日本でも発売されることが決定したようですが、価格や発売日、確かなスペックなどはまだ公表されていないようですね。
 とにかく VAIO Phone Biz に関してはキャリアアグリゲーションによる LTE の接続性が優位点ですね。

 搭載しているセンサーの数もかなり差がありますね。 VAIO Phone Biz はあくまでビジネス向けなので少なめってのもあるんだと思います。 内蔵ストレージもちょっと少なめ。

 Lumia950XLは ”技適” が無いものの、価格的には今かなり安くなってるので、いろいろ悩みそうですよね。 あと、Jade Primo に関しては LTEの対応バンド状況が分からないのでそれも難しいところかな? どれも日本で発売してくれればそれでいいんだけど。 日本でも Jade Primo の発売が決定したようです。 とにかく選択肢が増えるというのはいいですね。

 日本エイサー、有線接続のContinuumに対応したWindows 10 Mobileスマホ「Acer Liquid Jade Primo」の国内発売を改めて表明【レポート】 – S-MAX
VAIO | 商品情報 | VAIO Phone Biz








-Windows 10 Mobile, Windows Phone 機体
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2016年現在、日本で発売(&予定)の Windows Phone を 比較

 1つ前の記事「VAIO Phone Biz VS NuAns NEO – スペック比較」に気をよくして、今日本で使える Windows Phone の簡単なスペック比較をしてみました。 …

Insider Preview 14385 – Windows 10 (& Mobile).

 まさか参院選の朝に(関係ないか)出してくるとは思いませんでした。 やっぱり Dona さん、赤いボタンの押しすぎだと思います(笑)。  ということで、いつもの Dona Log を参考させてもらいま …

Insider Preview 14342.1004 で Ring が選択できない問題について

 Insider Preview 14342.1004 をインストールした一部の Windows Phone において、Insiderの Ringを変更できない状態になることがあるようです。  IP …

Insider Preview 15043 – Windows 10 (& Mobile).

 前回から2週間ぶりでしょうか、今回も 本家本元の Dona Logを参照させてもらっています。 この投稿では完全にモバイル向けのみの内容になっています。 時間があればPC向けも翻訳予定です。  PC …

Windows 10 on ARM は何を意味するのか?(を勝手に推測してみた)

 『Windows 10 on ARM』というテクノロジーが WinHEC 2016で衝撃をもって伝えられました。 ARM CPUで フルの Windows10が動く、簡単にそこから連想してみると、「 …