WPFanBlog

元 Windows Phone ファン の ブログ

未分類

無料の cronサービスを見つけた話

投稿日:

 ブログの更新をしたい、だけど Windows Phoneの話題ももう無い。 ということで、無理やりネタを投稿!

 今回は、このブログでもサイドバーで使っているサービスの「cron(クーロン)」について

そもそも cron って何?

 簡単に説明すると、指定した時間ごとにプログラムを走らせるタイマーのような仕組みです。 このブログのサイドバーでいえば、アマゾンの商品情報を指定時間ごとに更新するようにしていて、随時価格表示も変わっていったり(変わらない場合もあったり)するのです。
 だいたいの無料のブログサービスや安いレンタルサーバーでは cronは使えないことがあるので、そんなときに無料で使えるサービスがあるとうれしいな、と思ったわけです。
 まあ、無料で代表的なサービスだと「Google Apps Script (GAS)」というのがあったりはします。 Gmailを持ってるユーザーには無料で割り当てられているので、それを使うっていうのが一番分かりやすいのかな? 自分も使ってます。

「cron-job.org」を見つけた

 じゃあ GASを使ってりゃいいジャン! という話なんだけど…。 GASの無料分ではいろいろと利用制限があります。 たとえば「1日に2万回までの URL Fetch利用」「呼び出しにかかる合計使用時間は1日あたり1時間まで」等。
 自分の場合、頻繁な更新設定をしていたら、このうちの合計利用時間1時間を越えてしまうことがあったので、他に似たようなサービスは無いのかな?と思っていました。

 結局ググったらすぐにcron-job.org(https://cron-job.org/en/)」というドイツのサービスが見つかりました。

登録&利用は簡単だった

 cron-job.orgの使い方について解説してくれているサイトもたくさんあるようです。 でも、古い解説サイトだと「言語はドイツ語のみなのが難点」とかいてあったりします。 現在は完全に英語になっている(/en サイトがある)ので、簡単に英語がなんとなく読めれば普通に使えます
 登録も、氏名・メールアドレスの登録とパスワードの設定のみ。 入力を終えたら登録メールアドレスに認証メールが届くので、これをクリックすれば利用開始になります。

実際の設定画面

 GASを利用している人からするとすぐに分かると思いますが、いわゆる「Urlfetch」のアドレス(phpのブログラム等)を指定して、時間を指定するだけです。

 User-defined(ユーザーの指定)では、結構細かく時間指定することができる点は GAS よりもいいかもしれません(GASでもプログラム内で指定する方法があるかもだけど)。

 Ctrlキーを押しながら各項目をクリックすることで、複数の日時を指定できます。 上の図では、「毎日、各時間の10分になったら 指定プログラムを起動する」という設定をしています(Minuteの「10」以外は全部 指定してあります)。


 「Execusion history」項目では、しっかり作動しているかを確認することもできて、必要十分な機能がありますね。 上の図では、各時の18分、38分に設定したトリガーがしっかり動いてくれてるのが分かります。

cron-job の注意点

・1つの cronで30秒以内にプログラム(呼び出し)が終了すること(30秒を超えるとストップする)
・1時間に60個までの cron が限界

というあたりです(無料のサービスとしては十分だとは思う)。

 cron-job.org、まだ始めたばかりなのでなんとも言えませんが、このまま安定して動いてくれればとてもいいサービスなんじゃないかな、と思っています。 まあ有料のサービスならいくらでもあるんですけどね。

 元々このサービスは商用のサービスとしてやっている部分のオマケ的に無料で提供してくれてるだけなので、無茶な使い方はしないでね、って感じのことはFAQに書かれてました。 無料だと思うと無茶する奴が出てきてサービス終了ってパターンは多いので、注意しましょう(利用には節度を持たないとね)。 あと、寄付は募ってるらしいです。

リンク
cron-job.org(https://cron-job.org/en/)





-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サクラチェッカーで評価の低いものを買ってみた – ルームシューズ編

 寒い季節がやってまいりました。 部屋で暖房をつけていても足元から冷えてくる。 そんな時に「これがあったらいいんじゃない?」と思ったのが「あったかルームシューズ」です。  で、アマゾン検索。 とにかく …

素人&初心者 投資家が振り返る「NISA株式投資」この 1年(2020年)

2019年の投稿はこちらです。  さて、2020年もいよいよ残すところあと 1日ちょいですね。 株式市場も大納会を終え、今年の『オレの株』も損益が確定しました。 軽く今年を振り返る  あまりに目まぐる …

フルUWP は Microsoftのスマホ向けアプリの秘策か?!

 ツイッターで知った(教えてもらった)この記事、Windows Centtralの 『Microsoft’s Office apps for Android, iOS include su …

コーヒー断ち、その変化や効果について

 ずっと飲む習慣が身について、この1年ほど「さすがにコーヒー飲みすぎだな」と思うことが多かった。 多いときは1日に6~7杯ほど飲んでいた時もあると思う。 そして毎日 その最後の1杯はちょっと気持ち悪く …

2週間やってみて分かった、『メルカリ』の利点・欠点

 とにかく部屋が片付きません! とう話は置いておいて。  部屋にあるものを処分するために「メルカリ」を使い始めて約2週間。 いろんなことが分かったような気がする(でもたった2週間です)ので、ここに記し …