WPFanBlog

元 Windows Phone ファン の ブログ

Windows 10 Mobile 基本操作

Windows10Mobile の 小技 – スリープ

投稿日:

 知らないだけで、本当は便利な操作方法ってありますよね。 今回はそんな1つを紹介します。

 正式名称は知らないですが、『ダブルタップ・トゥ・スリープ』 って感じでしょうか。

 例えば下の画面のナビゲーションバーの 赤色の部分あたりを2回タッチ(ダブルタップ)すると、WindpwsPhoneはすぐにスリープ状態になります。 これだけの話なんだけどパワーボタンを押さなくてもスリープできる 知ってると便利な操作方法ですよね。ダブルタップ で スリープ - WindowsPhone

 これは「Windows 10 Mobile」になってできるようになった操作方法です。

 「設定」-「パーソナル設定」-「ロック画面」の項目で、「ナビゲーションバーをダブルタップして画面をオフにする」を設定しておくと 可能です。
doublesleep
ちなみにこの部分(↓)が「ナビゲーションバー」という名称です。 このバーの下から上にスワイプをすることで ナビゲーションバーを消したりまた出したりすることが可能です。
navigation bar - windows phone.

 Windows Phone 8.1などでも似たような操作をしたいなぁ、と思った時には 「タイルをクリックしてスリープ状態にできるアプリ」 というものがあります。

 「Touch Lock」というアプリですが、これはホームスクリーンにこのアプリのタイルを配置しておいて、スリープ(ロック状態)にしたいときにこのタイル(電源ボタンの絵になってる)をタップするだけでOK.

Tap Lock app - Windows Phone.
 とってもシンプルなアプリの1つですね。 海外のサイトを見てたら 「パワーボタンが壊れかけの Windows Phoneで便利に使ってます。」 とかコメントがあってちょっとだけ笑ってしまったのは事実です。

 Windows Phoneシリーズは基本的にスリープ状態から起動するために「画面のダブルタップ」(ダブルタップ・トゥ・ウェイク)するのがなじみのある操作方法があります(ちなみにこの機能は今のところLumia950(XL)、Lumia650では出来ません。 アップデートで対応予定らしいです)。 なので、起動画面からスリープするのにもダブルタップで出来ると操作方法に統一感があっていいですね。 そういう意味ではやっぱり Windows 10 Mobile はブラッシュアップされていると感じます。








-Windows 10 Mobile, 基本操作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Insider Preview 14379 – Windows 10 (& Mobile).

 Windows 10 Anniversary Update は Mobile向けにも同日に更新がありそうですね。 あと1カ月に迫ってきて、Insider Previewの更新もさらに拍車がかかってき …

Windows 10 on ARM は何を意味するのか?(を勝手に推測してみた)

 『Windows 10 on ARM』というテクノロジーが WinHEC 2016で衝撃をもって伝えられました。 ARM CPUで フルの Windows10が動く、簡単にそこから連想してみると、「 …

Insider Preview 15014 – Windows 10 Mobile.

 一週間くらいでまた来ましたね、Insider Preview 15014。 今回も要約させてもらっちゃいます。 詳しくは本家本元の Dona Logをどうぞ。 一応、PC環境ではインストール時のプロ …

Insider Preview 14393.67 – Windows 10 (& Mobile).

 Windows 10 Mobile に対しては Anniversary Update よりも先に Cumulutive Update が来ちゃいましたね(今回の Insider向けアップデートは P …

Insider Preview 14905.1000 – Windows 10 (& Mobile).

 つい先日、14393.82 が Slow Ring向けに更新されたばかりだけど、今度は Fast Ring向けに来ましたね Insider Preview 10.0.14905.1000.  今回は …