WPFanBlog

元 Windows Phone ファン の ブログ

Windows 10 Mobile 基本操作

Windows10Mobile の 小技 – スリープ

投稿日:

 知らないだけで、本当は便利な操作方法ってありますよね。 今回はそんな1つを紹介します。

 正式名称は知らないですが、『ダブルタップ・トゥ・スリープ』 って感じでしょうか。

 例えば下の画面のナビゲーションバーの 赤色の部分あたりを2回タッチ(ダブルタップ)すると、WindpwsPhoneはすぐにスリープ状態になります。 これだけの話なんだけどパワーボタンを押さなくてもスリープできる 知ってると便利な操作方法ですよね。ダブルタップ で スリープ - WindowsPhone

 これは「Windows 10 Mobile」になってできるようになった操作方法です。

 「設定」-「パーソナル設定」-「ロック画面」の項目で、「ナビゲーションバーをダブルタップして画面をオフにする」を設定しておくと 可能です。
doublesleep
ちなみにこの部分(↓)が「ナビゲーションバー」という名称です。 このバーの下から上にスワイプをすることで ナビゲーションバーを消したりまた出したりすることが可能です。
navigation bar - windows phone.

 Windows Phone 8.1などでも似たような操作をしたいなぁ、と思った時には 「タイルをクリックしてスリープ状態にできるアプリ」 というものがあります。

 「Touch Lock」というアプリですが、これはホームスクリーンにこのアプリのタイルを配置しておいて、スリープ(ロック状態)にしたいときにこのタイル(電源ボタンの絵になってる)をタップするだけでOK.

Tap Lock app - Windows Phone.
 とってもシンプルなアプリの1つですね。 海外のサイトを見てたら 「パワーボタンが壊れかけの Windows Phoneで便利に使ってます。」 とかコメントがあってちょっとだけ笑ってしまったのは事実です。

 Windows Phoneシリーズは基本的にスリープ状態から起動するために「画面のダブルタップ」(ダブルタップ・トゥ・ウェイク)するのがなじみのある操作方法があります(ちなみにこの機能は今のところLumia950(XL)、Lumia650では出来ません。 アップデートで対応予定らしいです)。 なので、起動画面からスリープするのにもダブルタップで出来ると操作方法に統一感があっていいですね。 そういう意味ではやっぱり Windows 10 Mobile はブラッシュアップされていると感じます。








-Windows 10 Mobile, 基本操作

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Insider Preview 14393 – Windows 10 (& Mobile).

 Insider Preview、10.0.14393.0 登場です。  ということで、いつもの Dona Log を参考させてもらいます。 ハロー、わが Windows Insiders!  良い週 …

Windows 10 Mobile 終了で 思ったこと。

ずっと沈黙を続けていた Windows 10 Mobile の今後について、Joe Belfiore 氏がツイートで Windows 10 Mobile の 終了宣言をしたようです。 Of cours …

Elite x3、 Q601 を加えて、2016年現在、日本で発売(&予定)の Windows Phone を 比較

 前回の比較 に加えて、最近発表された Windows Phone を追加しての比較をしてみました。  上の画像クリックで大きめの画像。  (ここをクリックすると更に大きな画像 約750Kb)  MA …

(Insider Previewではない) 10.0.10586.318 – Windows 10 Mobile.

今回も Microsoft Community さんの公開情報を参考に、 Windows 10 Mobile の更新内容を見ていきましょう。  みなさんこんにちは Windows 10 Mobile …

Insider Preview 15051 for Mobile.

 このバージョンは「モバイル向けのみ」なんですね。 ということで 今回も 本家本元の Dona Logを参照させてもらっています。  今回も新機能は無し。 Creators Update (CU) へ …