WPFanBlog

元 Windows Phone ファン の ブログ

Windows 10 Mobile Windows Phone 機体

Snapdragon 830 と Windows 10 Mobile の関係

投稿日:

 ちょっとした話題になったのかならなかったのか、MicrosoftがWindows Phone向けにサポートをすことが決まった(らしい)CPUが
『Snapdragon 830』 (た、ぶ、ん MSM8998 といわれている)です。

Chipset on Snapdragon 830

 Samsungの 10nmプロセスで(Snapdragon 820 までは 14nm)、省電力、高パワー、メモリ 8GBまでサポートするチップセット。 と、全体的にかなりのパフォーマンスアップをしているようです。

Windows 10 Mobile Anniversary Update との連携

 実は今まで Windows Phoneは 32ビットOSでした。 これが、今夏の Windows 10 Anniversasy Update (通称 Redstone) を機に 64 bit OSとなって登場します。
 話はそれるけど、Zenfone 2 が登場したときに言われていたことがあったのを思い出します。 これは上位モデルが 4GBのメモリを搭載していたのですが、当時のAndroidは 32Bit OSだったので、1GB無駄なんじゃないの?ということが話題になってました。 結局 32Bit OSの限界として3GBまでしかメモリにアクセスできなかったんです。
 話を戻して、Windows 10 Mobile もこの 64Bit化により3GBの壁を越え、いきなり! 8GBのメモリで(たぶん)Surface Phoneを出してくることになるんじゃないでしょうか。 かなりいいインパクトがあると思います。

Moving the OS to 64 bit would allow Windows 10 Mobile to address more than 3 GB of RAM and potentially allow ambitious projects such as the “x86 compat subsystem for Windows on ARM based on x86-to-ARM just-in-time (JIT) emulator” which would allow users to run x86 apps on ARM chips.
(OSが64ビットになることで Windows 10 Mobileは 3GBの壁を越え、ポテンシャルとして 野心的なプロジェクトである “ARMベース上で x86 コンパクト・サブシステム for Windows -x86-to-ARM ジャストインタイム(JIT)エミュレーター” (それは、ユーザーが ARMチップ上で x86アプリを利用すること) を可能にするだろう。

mspoweruser.com より引用

 というのがポイントだと思います。 Intel チップを載せてくるのかと思いきや、Qualcommの ARM上で x86を走らせるという発想(まだウワサの話だけど)は気づかなかった。 もちろんこのCPU性能アップかつ省電力という技術革新があってこその成果だと思います。 ホントにContinuum上で Windowsが動くようになる(のかな?)と、Windows Phoneやっぱりスゲーってなるよね。 前にも同じこと書いたけど、学生さんはとりあえず Windows Phone一台持っとけ、って時代が来る?
 近い将来、「パソコンを買い替えるのかスマホを買い替えるのかどっちにするかで悩む」そんな日が来そうですね。

 ちなみに、最近の QualcommCPUに付いてるネーミングの一つ「Kryo(クライオ)」です (SD820 も Kryo) が、たぶん「Cryo」をもじった単語だと思われます、意味は「低温、凍結」。 最近のCPUの爆熱傾向に対して考えた名前なんでしょうね。
(じぶんのリスニング力で「Cryo」の発音を聞くと、「暗いよ!」って聞こえます)

上記から 「Surface Phone の発売日」を推測

 Snapdragon 830のメーカーへの出荷が 2016年末、これを搭載した機種が小売市場で販売開始されるのが 2017年初頭あたりでは?といわれているので、たぶん Surface Phone も 2017年 1~3月あたりの発売が濃厚と思われますね。 誰だ今年の10月に発売とか言ってたの(笑)。 さすがに10月は無いと思う。
 正直、ちょっと前まで Windows 10 Mobileには期待と不安が半々だったのですが、うまく Surface Phone が浸透したらスマホに新しい形の展開が見込めそうですね。
 いい意味で、もはやスマホではない Surface Phone は モバイル世界の ゲームチェンジャーになれるか、楽しみに待ちたいと思います。

引用元記事
Microsoft leaks support for Qualcomm’s unannounced Snapdragon 830 processor – mspoweruser.com
Snapdragon 830 may support 8 GB of RAM, claims analyst, to be coded as MSM8998 – phoneArena.com
Windows 10 Mobile may finally go 64 bit when Redstone hits – mspoweruser.com






-Windows 10 Mobile, Windows Phone 機体
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Insider Preview 14342.1004 – Windows 10 Mobile.

 今回のアップデートはいわゆる「マイナーアップデート(ちょっとだけアップデート)」のようです。  Gabe Aulさんのブログも、元の投稿に「追記」 されているだけ。 一応 見ておきましょう。 アップ …

Insider Preview 15207 – Windows 10 Mobile.

 今回は「プライバシーページの追加」の1点です(で終わってしまう話です)。  でも、さっそくいつもの Dona log を参考にさせてもらって見ていきましょう。 ハロー Windows Insider …

Acer Jade Primo vs VAIO Phone Biz

Acer Jade Primo vs VAIO Phone Biz (vs Lumia 950XL)

 VAIO Phone Biz vs Acer Jade Primo とても簡単に比較してみました。 ついでに Microsoft Lumia 950 XL も比較。 機種名 Lumia950XL A …

Insider Preview 10.0.10586.164 – Windows 10 Mobile.

 今回のアップデートはまた change log なしのようですね。 ということで、また Windows Centtral さんのお世話になるわけですが、今回は地味ですね。 ・スクリーンショットの保存 …

Insider Preview 14951 – Windows 10 (& for Mobile).

 今回の Insider Preview version 10.0.14951.1000 は、PC向けの更新がメインな気がします。 このビルドは更新に関していろいろありましたね、大変でした。 以前のバ …