WPFanBlog

元 Windows Phone ファン の ブログ

Windows 10 Mobile Windows Phone 機体

HP Elite X3 の スペックを見てみよう

投稿日:

 MSPowerUser.com のページ でもリークが出ていますが、HP Elite X3 (Windows Phone) の話です。

 ちなみに、早くても夏の後半の発売のようで、数日後に発表があるかも、とのことです。 スペックを見ていくと かなりいい感じ

HP Elite x3 : Specifications
・Snapdragon 820(8コア)
・メモリ 4GB
・バッテリー 4,150mAh
・6インチ薄型スクリーン 2560×1440
・16メガピクセル背面カメラ、8メガピクセルフロント
・光彩(Iris)認識
・指紋認証
・デュアルSIM
・フロントフェイススピーカー
・2TBまでのmicroSD対応
・Cat6 LTE 2×2 8.2.11ac WiFi
・USB-C
・5 pin コネクタ (バッテリーケース、クレジットカードリーダー etc)
・IP67(防水、防塵規格)

 なんかスペックだけ見てると完全に Windows Phone界のフラッグシップだな。
でもこの薄型で一番気になる 「バッテリー容量」 のみ記載が無い。 4,150mAh と大容量バッテリー搭載ですね。

Mobile Extenderと呼ばれる 12.5 インチのバッテリー搭載スクリーン(約1Kg) と USB-C接続 か Miracast接続により利用可能。

 そして、このデバイスがスマホによるデスクトップアプリの利用が可能というところがポイントだろうと思われます。

 Continuumが Universal Windows Apps のみ利用可能なのに対し、HPは「ワークスペースApp (Workspace app)」 を介して、フル・デスクトップアプリにアクセス可能。 これはクラウド上のデスクトップ と フルx86アプリにアクセス可能です。
 家庭では、付属のデスクドック(Desk Dock):USB-CとフルサイズUSB3が2個、ディスプレイポートとイーサコネクター付)が使えます。

 いわゆるContinuum でいうところの Display Dockも標準で付いてくるようですね。オプション(別売り)でした、すみません。

 クラウド上に仮想のWindowsみたいなのを用意して、そこにアクセスすることでx86アプリが使えるって感じなんでしょうかね。 なかなか面白そうな取り組み、早く実際に触ってみたいな。

引用元:Final leak: HP ELite X3 will come with a laptop accessory! – mspoweruser.com





-Windows 10 Mobile, Windows Phone 機体

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Insider Preview 14267.1004 – Windows 10 Mobile.

 今回も更新対象は Lumia 950, 650, 550, XiaomiMi4 と ALCATEL ONETOUCH Fierce XL のみ。  前回とバージョンナンバー同じじゃん!て一瞬思うんで …

Insider Preview 15226 – for Windows 10 Mobile.

Mobile 向け、Insider Previewが来てましたね。 やっぱりPC向けとは内容の濃さが違いますね…  気を取り直して、いつもの Dona log を参考にさせてもらって見ていきましょう。 …

(Insider Previewではない) 10.0.10586.494 – Windows 10 (& Mobile).

 7月のアップデート (10.0.10586.494) が来ましたね。  Windows 10 Update History を見てみましょう。  このアップデートには品質の改善とセキュリティの修正が …

Insider Preview 15055 – Windows 10 (& Mobile).

 細かく刻んできますね、今回も 本家本元の Dona Logを参照させてもらっています。  今回はちょっと大きめのバグがあるようなので、普段使いの環境には入れないほうが良さそうですね(元々 Fast …

Insider Preview 15048 & 47 – Windows 10 (& Mobile).

 変わったタイミングで来ましたね、今回も 本家本元の Dona Logを参照させてもらっています。 この投稿では完全にモバイル向けのみの内容になっています。 時間があればPC向けも翻訳予定です。  今 …