WPFanBlog

元 Windows Phone ファン の ブログ

未分類

フルUWP は Microsoftのスマホ向けアプリの秘策か?!

投稿日:

 ツイッターで知った(教えてもらった)この記事、Windows Centtralの 『Microsoft’s Office apps for Android, iOS include surprising ties to Windows API』 というものです。

 読めばよむほど「コレって すごい事かもしれない」と思ったので、ちょっとブログに書いてみました(最近、Insider Previewも無いし…)。

 まず上の記事のタイトルなんですが、直訳してみると『iOS、Android向けのOfficeアプリにWindowsのAPIが使われている』って感じです。 読み進めると、iOS、Android向けのOfficeアプリをリバースエンジニアリングした人が見つけた興味深い内部構造について書かれています。

OfficeアプリにWindowsの「レジストリ」構造が入っている、描画にはDirect XのAPIが使われている

 これって結構 驚きますよね。 新しいブリッジツールが密かに作られているかもしれない、しかもそれは既存の Win32向けアプリをポーティングしてシッカリ動く! という推測になるワケです。
 なお、この記事では Xamarinの限界についても軽く触れられています

Xamarin, a powerful cross-platform tool which Microsoft bought last year, is pretty infamous among developers for its poor performance, because running the same code on completely different platforms is not an easy task.
(昨年 Microsoftが買収した Xamarinは、パワフルなクロスプラットフォームツールだが、開発者の間ではあまり有名ではない。 また1つのコードで異なるプラットフォームで動かすことは容易ではなく、パフォーマンスも振るわない)

 既存の Win32プログラムを持ってる人にしてみれば UWP向けに1からアプリを作り直さなければいけないことも開発者を取り込めていない原因かも?とも書かれていたり…

従来のデスクトップアプリの開発者がそのまま フルUWPアプリを作成できる時代に?!

 結局コレにいきつくのか、というところ。 従来のWindows向けのデスクトップアプリを作ってる人がそのまま Porting Tool を利用することで iOS、Android向けのアプリも作ることができて、描画にはDirect Xも利用可能。 となると一般の業務アプリ等のほかに ゲームアプリなど高速な描画が必要になるアプリも将来的には Direct Xで可能になるのでは?と記事には書かれています。

既存のワン・コード、フル・プラットフォーム

 とにかく今 Windowsのストアアプリがガラガラ、UWPアプリの開発者が増えている気配がない。 という状況を見るに、Microsoftも とうとう重い腰を上げて「従来のデスクトップアプリのプログラムがあればストアアプリにできますよ」という仕組みを作り始めたのではないかというところです。

 「え?でもそれって Project Centennial じゃない? もうあるじゃん!」と思った方もいるかもしれません。
 でもこれは、「とりあえずストアアプリとして並べることができるようになるツール」ではなく、そこから一歩進んで 「iOS、Androidでも動く(たぶん Windows 10 Mobileでも動く)アプリになるポーティング・ツール」ということになります。 それを Windows Central の記事では full UWP と呼んでいるようです。

 2017年6月現在、Windows 10 Mobileも実質的に「仕切り直しするのでは?」と言われているタイミングなので、やるならばこれと同じタイミングで新しいポーティング・ツールが出てくるようにも思います。

 かなり新しい驚き(本当にこれが戦略として進められていくなら Ultimate と言えると思います)と、同時に今がんばってる人を切り捨てるかもしれない無慈悲さを併せ持ってるよう (Xamarinを置き換えてしまうわけだし…) で嬉しいのか悲しいのか難しいところです。
 でも、Win32アプリは既存のものが大量にあるので、これをコンパイルしなおすだけで(実際はいろいろ大変とも思うけど) iOS、Android向けのアプリとしても機能する「フルUWP」アプリになれば興味を持つ人の数はかなり膨れ上がるのではないでしょうか?

 従来のUWP(Universal Windows Platform)については(Project Centennialの場合 Mobile向けには動かないアプリになってしまうので)「どこがユニバーサルやねん!」という意見も散見されていたので、フルUWPになることで「これがユニバーサルだ!」と言えるようになりそうです。

 ワン・コードはワン・コードでも、”既存の” ワンコード ってところが一番大事なキーワードになりそうです。

おわりに

 とはいっても、これはあくまで Office アプリの中身を見たら WindowsのAPIが使われていた、という話から膨らんだ内容なだけの話でもあります。 これからどうなっていくのかはやはり時間を待たないことには分かりません。

リンク
Microsoft’s Office apps for Android, iOS include surprising ties to Windows API – Windows Central





-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Huawei P10 lite と P20 lite を勝手に比較してみた

 「新しいAndroidスマホを1台欲しい」と思ってます、ミドルレンジ。 そんな中でちょっと注目しているのはタイトルにある Huaweiの「P10 lite」と、もうすぐ発売予定の「P20 lite」 …

ジョギング備忘録

 ほぼ「自分のための記録」です。 慢性的な運動不足もあって、久しぶりにジョギングを再開しようと思い立ち走り始めました。 2018年 ・9月22日 500m  とにかくこのウン年間やっていなかったことを …

so-net の 0 SIM に入った話

 なんとなく、なんとなく何かを買いたかったんです(汗)。  で、普段利用しているSIMのモバイル通信も 500MB ~ 700MB/1カ月 くらいなので、2枚もSIMカード要らないんだけど、いろいろガ …

素人&初心者 投資家が振り返る「NISA株式投資」この 1年(2020年)

2019年の投稿はこちらです。  さて、2020年もいよいよ残すところあと 1日ちょいですね。 株式市場も大納会を終え、今年の『オレの株』も損益が確定しました。 軽く今年を振り返る  あまりに目まぐる …

やっぱり Continuum は 3年後の技術

 一言で言えば「ノートパソコンで出来て Continuum で出来ないことが多すぎる」ということになるのかな。  おことわり:自分は実際には Continuum を利用していません。 動画やレビュー、 …