とうとう「株式投資ブログ」になったのか?という感じですが、元々は Windows Phone のために作ったブログです。
まあそれは置いておいて、今年の 3月末から株式投資に初めて参加した「素人かつ投資初心者」の この 1年(約 9か月だけど)を振り返っていきたいと思います。
株式投資を始めたキッカケ
正直、忘れちゃいました(笑)。 とにかく Windows Phone に関してやることが無くなってしまった、そして以前からちょっと興味はあった株式投資というものが「NISA」という非課税枠(年間最大 120万円)があることを知ったことで「チャレンジしてみるか!」と思うに至った、というところかもしれません。
いきなり、「損切り」をした話
自分は SBI証券を利用しています。 どの証券会社もそうだと思いますが、自分が行った取引の履歴を全部見ることができるので、あらためて見返してみました。
なるほどねぇ、3月末に 3銘柄を購入。 そのうちの 3つ目の銘柄が「xxカーボン」という銘柄なのですが……。 購入してから数週間はプラスで「株式投資って結構チョロいなっ!」なんて思ってたんですよ。 でも 1か月もしたあたりから どんどん下げ始めてすぐにマイナスに。 マイナスになった後もズンズン下げていったので「こりゃ勝ち目がないな」と思って泣いて損切りしましたよ。 こういう負けた時の証拠というのはシッカリ残しておこうということで、自分の Googleスプレッドシート上にしっかりと書き込まれています。
たぶん、株式投資って自分の「失敗」をしっかり覚えておいたほうがいいと思います。
以下、NISA枠での株式投資について、基本的にどの銘柄も 1単位(100株)しか購入していません。 お金持ちがうらやましいね、100単位とか 1,000単位での売買とか、やってみたいよねぇ(遠い目)。
全体的な損益の話 ZOZO株 編
この3月末から今までで、10銘柄に投資。 うち 2銘柄が「損切り!」(売却済み)して、1銘柄は ZOZO株<3092>です。
ツイッターをいつも見てくれている人は知っているとは思いますが(そこまで細かく追いかけてる人はいないので)あらためていうと、ZOZO株は 「平成最後の大博打」として 4月末の最終営業日(4/26)の PTS(夜間取引)で 1968円で購入。 その後、Yahoo!傘下になることが決まったため、10月から開始した SBI証券での TOB公開買い付けに応じて当選したため 11月 14日に2620円で売却となりました。 今となっては正直、うまく売れたもんだなぁ、と思っています。
もちろん ZOZO株の TOB売却も NISA枠での売買だったので、売却益は丸々手許に残ることになりました。 やっぱりね、売却益の 2割が税金で持ってかれるか持ってかれないかの違いは大きいですよね。 消費税が10%の時代だけど、一般枠での売却益の税金は 20%(厳密にいうと、20.315% だったかな?)ですからね。
全体的な損益の話 RIZAP編
実は、ライザップ株もちょっと手を出したんですよねぇ、結構最近の話。 10銘柄の中で 9番目に購入した銘柄。 1単位がすごく安い(200円台中盤x100株で2万数千円と)ので、NISA枠がほぼ無くなってきたところでなるべく枠を使い切ろうと思って買いました。 しかも、3単位も!
これもねぇ、買ったら下がる、難平(ナンピン)買いをしたらまた下げる……で、怖くなってしまったので「損切り!」。 結構 赤裸々に話してますよ(汗)。
確か1単位当たり 265円あたり x 3単位を、怖くなったので 242円で売っちゃいましたね(涙)。 まあでも単位が小さいので傷も浅いということでね。
追記:最終日に結構上がったね(汗)。
全体的な損益の話 現在も保有継続中な株 編
記憶では 最初に買った株はてっきり「xxカーボン」だと思ってたんだけど違いました。 現在も保有中の株については銘柄名を言うのはちょっと気が引けるのでアレですが、名前を言ってもたぶん皆さん知らない銘柄が多いです(自分も投資するまで知らない企業名がほとんどでした)。
名前は伏せるので、とりあえず1個目から A銘柄としておきますが。
このA銘柄、水産系の漁具や海産品まわりの事業をしていて、とにかく歴史が長いんですね。 この銘柄の魅力の1つは間違いなく「高配当」です。 今年に関しては記念配当もあったりして、配当利回りが約 5% というビッグなプレゼント、いただきました。 株価自体も地味に上げている(約 18%アップ)ので、インカムゲイン(配当)&キャピタルゲイン(株自体の上昇益)で 2度おいしい銘柄になってくれています。
続いて B銘柄
これはですね、宅配飲食系です。 取引履歴を見ると2番目に購入していたので B銘柄。
正直、ビックリするくらいに株価が上がってくれています! 買ってから4か月ほど、購入価格を挟んでプラスとマイナスを行き来していたのですが、8月ごろに1度ドカーン!と上げたかと思ったら戻して、11月からまた大爆発を起こして今度は上げ続けています(ある意味恐ろしい……)。
一時期、ウーバー・イーツに場を奪われるのでは?という懸念の声も聞こえたけど、なんのその。 ZOZO株売却後の「オレの株」筆頭の優等生銘柄です。 現在、約 80% の上昇中!
C銘柄は「xxカーボン」で損切りした(上記済み)ので省略(と 涙)。
D銘柄
これは、ホームセンター系です。 うーんどうでしょう? パッとしない。 投資損益こそ辛うじてプラスですがパッとしない、以上。 がんばれ D銘柄!
いい感じに上がりそうな気配はあるんだけど飛び上がりませんね。 その日を待っている銘柄です。 現在 約 5%高。
E銘柄
EC関連銘柄ですねぇ~。 ZOZOからの連想で購入した銘柄。
いやぁ、最初のうちは良かったんだけど……。 波乱含みの銘柄でして、その……。
最大(最低)で、マイナス 43%まで株価が落ち込みました。 今は、マイナス 24%あたり。 でもなんだか「市場の価格付けのほうが間違っているんだろう」という根拠のない自信により保有を続けています。 多分(希望的観測では)来年の通期決算報告当たりではプラスに戻ってるんじゃないでしょうか。 とにかく今は「経営規模拡大途上」と思って待っています。
F銘柄
この銘柄はなぜ買ったのか忘れました(汗)。 いわゆる「人材派遣業」ですね。
うーん、E銘柄と同じ、マイナス(含み損)銘柄ですね~(泣)。 この銘柄は単価が小さいので損失額も大したことはありません(と思ってます)。 現在、約 15%のマイナスですね~(涙)。 高配当銘柄(本当に配当してくれるなら)。 とにかく業績が悪いです、でも、BS(貸借対照表)を見ると「とにかくお金はたくさん持ってる」企業なんですよね~。
G銘柄
出ました!希望の星! 電子部品装置製造系です。 ナウい感じでいうと「5G銘柄」と言われているらしいです。
この銘柄を見つけたときには「結構低く見られてるなぁ」という 第一印象がありました。 チャートを見ても「底」っぽい。 業績は悪くないのに底っぽいゾ、これは!とは思ってました。
でもね、ここまで上昇するとは思いませんでした。 正直、5月の購入から 9月頭くらいまで、これまた自分の購入価格を挟んでプラスマイナスをフラフラしてました。 それが 9月にドーン! 11月にドーン! 12月にドドーン!と上がりまして……。 12月中旬までは 70%くらいだったのだけど、現在投資損益 プラス 110%越え!
投資生活25年(ウソ、約 9か月)ですが、オレの株式投資史上初の 2倍株!! 2倍になる株なんてあるんですね、非実在だと思ってました。 とにかく今、勢いがある。 そして自分の(欲の皮の厚い)視点では まだまだこれからだっ!と思えるくらいに成長余力があるように思います。 だって、5G銘柄ですよ!(最近知ったばっかり)
H銘柄
これは RIZAPなので、上記したため省略。 ライザップこんにゃろっ!
I銘柄
これはですね、NISA枠の残りがほぼ無くなりつつあって、かつ、RIZAPでの失敗を取り返したいなぁ、と思いつつ探していたら見つけた銘柄。 たぶん、映画とかアニメを好きな人なら知っている企業だとは思います。 外国映画の日本語訳とかCM制作などをしているようです。
この銘柄も、チェックをしたときに「業績いいのに、安いな」と思って買ってみました。 今のところ微妙に含み益(RIZAP株売却の損失をカバーできてる程度)というところです。 業績の良い情報がいろいろ出てきているようなので、今後に期待している銘柄の 1つです。 単価が低いので上がってもあまり金額的には小さいかもです。現在 約 18%高。
と、今年の NISA枠内での株式投資、今現在でこんなところです。 NISA枠の残存があと4万円くらいかな?と思って確認してみたら、SBI証券の NISA枠の表示が もう 2020年になっちゃってるゾ。 1,200,000円に戻ってる。 まあ今年はもう株は買いません。 また2020年が来てから、ZOZO株売却分の金額も温存してあるので、またいい銘柄を探して投資したいと思います。
配当の話
閑話休題? 株式投資の魅力の 1つはなんといっても「配当金」です。 これだってNISA枠なら非課税ですよ、奥さん!
今年はこの12月までに合計で 14,450円の配当金を受け取りました。 自分は基本的に「株式投資からの利益は全部、株式投資に再投資する」と決めているので、2020年の投資余力として蓄えています。
考えてみると、投資資産が約 100万円として、配当金が 1.4万円となると、これを預金利息と考えてみると 1.4%の利息ということになるんですよね。 これだけでも株式投資って魅力的に思いますよね。 もちろん元本保証されないリスクがあるからこそのリターンなんですが。
現在の銀行の定期預金は 0.01% / 年、普通預金は 0.001% / 年 が普通なので、その差は歴然です。
実現損益
年末大サービス! もう載せちゃいます。 今年の実際の損切り&TOB売却による実現損益がコチラ!
やっぱり「損切り」の勇気、大事だと思います。 上のxxカーボン、いまだに売却時の損切り価格より低かったりします。 売ってよかったんです、たぶん。
RIZAPも一時すごく上がったけど、また戻してます(汗)。 たぶん、当分手を出すことはないでしょう……(ちょっとヘンな話も聞いたし、噂レベルだが)。
合算の 含み損益
こっちはボカします(苦笑)。 現在保有銘柄が、上でも言った通り 7銘柄。 そして個別の勝敗でいうと 5勝 2敗です。
ほぼすべての銘柄が 3月末から 5月中旬あたりに購入しているので、大体の保有期間は 約 9か月前後になります。 そしてその保有株式 7銘柄の投資リターンは、コレです!
ドーン! 約 27%のプラス! です。
素人の初株式投資のリターンとしては結構優秀なんじゃないかな?と(自画自賛)思ってます。 風のうわさでは「一般的な個人投資家の年間投資リターン平均は 6%あたり」というのを聞いたことがあります(一般投資家の7割は投資損益がマイナスになってるという話も聞いたことはありますが……)。
みそかイブ の 追記(12/30)市場終了後
いやぁ、思ったより下げちゃったな、2019年 大納会の日経平均株価。 終値は 181円安の 23,656.62円 ですね。 まあしゃあない、ある意味2020年の幕開けでジャンプするためのバネにしてくれ。
ということで、2019年の確定値が出たので、ここで上記(実は12/26時点でほぼ書き上げていた)の修正をします。 売却済みの C,H銘柄はもちろん更新なし。 以下、12月 30日の市場終了時点での「各銘柄、購入以来の騰落状況」です。
A銘柄
約 20%アップでがんばってくれました! よっ、高配当!
B銘柄
約 82%アップでがんばってくれました! まだいける、君の実力は そんなもんじゃない。 2020年も期待してます!
D銘柄
約 3%アップでした。 うーん、まだこれからに期待。 悪い株ではないと思っている。
E銘柄
約 25%ダウンでした。 43%ダウンからよく戻ってきてはいる、来年は躍進してくれ、頼む!
F銘柄
約 14%ダウンでした。 なんとかプラマイゼロまで戻しては欲しい、高配当、してくれるよな、な(苦笑)。
G銘柄
約 153%アップ! スゴい、絶対にすごい、われらが 5G株! そしてまだイケる! あんまり欲張らないほうがいいのかな? でも、上の12月26日時点との違い、すごいですよね。 クリスマスから凄い上げたんです、ビックリ。
「オレ史上最大の上げ幅、2.5倍株誕生!」でした。 うれしいっす。
I銘柄
約 17%アップでした。 正直、もうちょっと期待してました。 でも、この銘柄については今後の四半期決算発表で “いい数字” が出そうな気がするので、今後に期待を持っています。
ということで……。
ドドーン! 総合で、約 31%のプラス! で 2019年終了です。 投資初心者のリターンとしては結構いいんじゃないかな、という自負しています(恐怖も感じてますが)。 勝ってるときにつけ上がらない、負けてるときにしょぼくれない、を肝に銘じて、来年もNISA枠を使っていこうと思っていますよ。
最後に
12月中旬までは実のところ、リターンは 20%くらいだったので、年末の最後の最後でいきなりプラス幅が拡大したのは正直おどろいています。 希望の星の G株が思いっきり上げてくれたおかげだったりします。
来年もこの調子で上がっていってもらいたいもんです。 などと言いつつ、とにかく NISA枠内での投資なので投資額がとても小さいのも事実です。 のんびりやっていこうと思います。
なんだかんだと文章が長くなりすぎましたね。 また何かあったら書き込みたいと思います。 今度は「素人なりの投資手法」というのも書いてみたいとは思っています。 どんな装備を使って株式市場と戦っているのか、知りたくはないですか? いや、特別なものは何も使ってないのですが、素人なので。
ということで、みなさん、よいお年(お投資)を!